2015年11月16日
LUMIX遍歴(ボディ)
ニコン「Nマウント」の1台をメインに使いつつ、LUMIXはGF-1購入以降も嗜好カメラとしてレンズやボディを買い足していった。
ボディ
「GF-1」
小生にカメラそのものの面白さを教えてくれた機。

「GH-1」
GHシリーズは、LUMIXの最高上位機種。写真機としてより動画機として好評。かなり型落ちとなった時期に便利ズーム(14-140mm/F4-5.8)キットが破格の安さだったのでレンズ目的に購入。ボディは少し使って放流。

「GF-2」
GF-1の後継機だが、これもダブルズームキットの単焦点レンズ(14mm/F2.8)を目当てに購入。ボディと標準レンズは譲渡。
「GF-5」
コンパクトな電動標準レンズ(14-42mm/F3.5-5.6)が欲しくてレンズを買うつもりで落札したら付いてきた。壊れても惜しくないので職場で使用中。

「GX7」
コンパクトなのにファインダーを装備。そしてLUMIX初のボディ内手ぶれ防止機能搭載。画質もかなり上がったので最近のコレクションはこいつで撮影。

ボディ
「GF-1」
小生にカメラそのものの面白さを教えてくれた機。

「GH-1」
GHシリーズは、LUMIXの最高上位機種。写真機としてより動画機として好評。かなり型落ちとなった時期に便利ズーム(14-140mm/F4-5.8)キットが破格の安さだったのでレンズ目的に購入。ボディは少し使って放流。

「GF-2」
GF-1の後継機だが、これもダブルズームキットの単焦点レンズ(14mm/F2.8)を目当てに購入。ボディと標準レンズは譲渡。
「GF-5」
コンパクトな電動標準レンズ(14-42mm/F3.5-5.6)が欲しくてレンズを買うつもりで落札したら付いてきた。壊れても惜しくないので職場で使用中。

「GX7」
コンパクトなのにファインダーを装備。そしてLUMIX初のボディ内手ぶれ防止機能搭載。画質もかなり上がったので最近のコレクションはこいつで撮影。

Posted by So-Sui at 22:47
│◆Camera